這ってでもすすめ!

放射線科

  • HOME »
  • 放射線科

私たち放射線科(技術科)は診断部門(外来、本院)、治療部門の3部門に分かれています。

外来診断部門では各科から依頼された画像検査について患者さん、主治医の先生方と協力しあい検査法・撮影法について最良の方法を選択し、診断・治療目的に沿った画像検査を担当しています。各科に画像診断情報を提供し、CT、MR、各種造影検査は基本的に予約検査となっていますが、緊急時には即時対応しています。専門医がCT、MR、RI、マンモグラフィ、一般撮影の読影レポートを作成しており、各科及び連携医からは大きな信頼を得ています。

本院診断部門では入院患者さんの経過観察のための撮影、また高度医療機器(最新心臓CT装置、陽電子を用いたCT装置:PET-CT、MRIを用いた専用コイルによる乳腺撮影、フラットパネル心臓カテーテル装置等)を用いた検査を行っています。近隣地域の医療機関からの検査依頼も非常に多く、画像及び診断には高い評価をいただいています。
MRI、CT、乳腺撮影は認定技師を中心に撮影、検査を行っています。

治療部門は、3台の治療機を保有しており最新の放射線治療を行っています。強度変調放射線治療(IMRT)の施設認定を受けており3名の医学物理士(工学博士、修士)が常勤し、全国でも有数の高度放射線治療を行っています。治療領域も頭頚部から骨盤、四肢にいたる全身に対応しています。

 

~江戸川病院放射線治療室で臨床実習を行った医学生からの手紙~一部抜粋

トモセラピーは、治療計画時に線量分布を腫瘍やリスク臓器の輪郭を正確に描き出し、CTV、PTV、リスク臓器の照射線量を調節して、腫瘍には致死量を、正常組織は耐容線量よりも大幅に低い線量を当てることが可能であるため、合併症をほとんど伴わないながらも高い根治性を期待できる放射線治療法であるということを知り、その技術に驚きました。さらに、その画期的ツールを安全運用するためのシステムも構築されており、独自に作成された厳密な治療プロトコルに基づき治療計画を立て、あらゆる計画の中から最良な線量分布をコンピュータで算出後、再考を重ねて承認し、さらに実際の治療と計画との誤差をフィードバックする体制も確立されていました。そこには放射線照射は患者個々の状態に応じたテーラーメイド商品である、との先生の理念が根底にあります。また、治療計画が計画通り遂行するためには医学物理士との連携、診療放射線技師の正確な位置決め作業が重要であり、その作業は正に職人技でした。
そのような、殺腫瘍効果を十分にもたらし、正常組織の障害は大幅に低減できることの大きな利点は、外来診察を見学した際に最も実感することができました。
外来実習では様々なStage、治療経過にある患者さんの診察を見学し、患者さん一人一人がどのような経緯で来院し、治療を受け、どのような経過を辿っていくのかを追うことができました。他院からこれ以上の治療を施しようがないと判断されて紹介された、あるいはご自分でインターネットを通じて江戸川病院を調べた患者さんが藁をもすがる思いで来院されます。「もうここが最後かもしれない。」と思って来院される患者さんに対し、「うちで治療できますよ。」の一言は救いの一言として、聞いている私としても深く感動しました。この言葉は限られた人間しかいう事ができない重い言葉であり、将来自分もこのような言葉を言えるような医師になりたいと思いました。

国立がん研究センターに次ぎ、2台目となる加速器*BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)を稼働に向けて準備を進めています。 

BNCTとは放射線治療法の一種で、人体に影響の少ない中性子をがんに照射し、がん細胞に選択的に取り込まれたホウ素化合物(ホウ素化フェニルアラニン)と核反応を起こさせることで、がん細胞だけを死滅させる治療法です。

装置 

【 診断 】

放射線情報管理システム(RIS)
富士フィルム SYNAPSE Enterprise-PACS

デジタルX線画像診断システム(X線撮影装置5台)
Full FPD System FUJIFILM DR BENEO

心カテ装置(フラットパネル方式搭載の心臓カテーテル専用装置)2台
Allura Xper FD10 2台(フィリップス社製)
PCIアプリケーション StentBoost CTO Navigator
EPアプリケーション EP Navigator
Hybrid ORシステム Heart Navigator

アンギオ装置 1台
Infinix Celeve (東芝社製)

デジタルX線テレビ装置 3台
ZEXIRA I.I Version (東芝社製)

CT装置 3台
心臓CT
Discovery CT 750 HD FREEdom Edition(GE社製)SnapShot Freeze

Brilliance CT SP(フィリップス社製)

LightSpeed 16 Slice CT(GE社製)

MRI装置 2台

MAGNETOM Skyra 3T(シーメンス社製)

Optima MR360 Advance 1.5T(GE社製)

SPECT-PET装置

Infinia 8 Hawkeye 4(GE社製)

治療  

TomoHDシステム (アキュレイ社製) 3台
*2014 9月に全てを最新装置にバージョンアップ
Tomo Quality Assurance(TQA)
High Performance Couch
Laser Positioning System
TomoEDGE Dynamic Jaws
ヘリカル照射(TomoHelical)に加え、固定多門照射(TomoDirect)による強度変調放射線治療(IMRT)
Comprehensive RTP System

FOCUS 1台(エレクタ社製)
Xio   1台(エレクタ社製)
Pinnacle3 2台 (日立社製)
Auto-Segmentation with SPICE
Dynamic Planning

多列半導体検出器型線量検証システム
Delta4RPT(スウェーデンScandiDos社製) 2台

現在の職員構成

診療放射線技師
外来部門  7名
入院部門  20名
放射線治療室  10名
看護師  5名
医学物理士  3名
事務(受付等)  10名

学術活動

城東画像研究会(城東地区の若手診療放射線技師を中心とした研究会。70人程度が参加します。当院が主幹事として年1回開催しています。)

第4回 城東画像研究会
日時:2014年10月25日(土)
主催:城東画像研究会 場所:東武ホテル レバント東京
代表世話人 江戸川病院 放射線科 小手康博

PHITS臨床応用研究会
任意の体系中における様々な放射線の挙動を、核反応モデルや核データを用いて模擬するモンテカルロ計算コードPHITSを用いたBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)への最適化計算応用。
代表世話人 江戸川病院 放射線治療センター 高橋真幸

東京CTテクノロジーセミナー
東京に在住する放射線技師を対象とし、講義や実習を通して知識や技術を共有することを目的としています。また、たくさんの施設の方が参加しているので他施設との交流を深めることができ意見交換しています。開催は月に1回を講義や実習を行い、年に1回学術集会も行っています。
実行委員:江戸川病院 放射線科 佐藤 英幸

循環器CTセミナー
循環器CTに特化した研究会で、冠動脈評価だけでなく心筋評価・弁評価など特殊検査における最新の知見や先生の講義も行っています。開催は年1回行っています。
世話人:江戸川病院 放射線科 佐藤 英幸

Chiba Brilliance Meeting
千葉と東京近郊を主な対象としたPhilips
CTのユーザー会です。年に2回の開催を行っており、日常業務で疑問に思っていることの解消となるような場の提供や日頃の検査で創意工夫して行った画像を発表する画像コンテストなども行っています。
世話人:江戸川病院 放射線科 佐藤 英幸

院内CTカンファレンス
最近はCT装置も進歩しより高度な検査が可能となっています。先生方からの要望も増える中、当院は若手技師がCTに携わることも多いので、検査に必要な解剖・撮影法・疾患などの基礎知識を得られればと思い月に一回のCTカンファレンスを行っています。
責任者:江戸川病院 放射線科 佐藤 英幸

学会発表

第42回日本放射線技術学会秋季学術大会
会期:2014年10月9日(木)~2014年10月11日(土)
主催:日本放射線技術学会 場所:札幌コンベンションセンター
宮本 茉依子
演題:バンディングアーチファクトにおける非剛体補完の効果に対する検討

第42回日本放射線技術学会秋季学術大会
会期:2014年10月9日(木)~2014年10月11日(土)
主催:日本放射線技術学会 場所:札幌コンベンションセンター
佐藤 英幸
演題:表面線量低減技術を応用した軌道同期サブトラクションの検討

第62回日本心臓病学会学術集会
会期:2014年9月26日(金)~2014年9月28日(日)
主催:日本心臓病学会 場所:仙台国際センター
渡邊 将彦
演題:冠動脈CT時において心拍変動が非剛体位置補完アルゴリズムに及ぼす影響

第30回日本放射線技師会学術集会
主催:日本放射線技師会 場所:別府国際コンベンションセンター
2014年9月19日(金)~2014年9月21日(日)
佐藤 英幸
演題名:心房細動症例に対する冠動脈動態解析アルゴリズムの有用性の検討

第42回磁気共鳴医学会大会
会期:2014年9月18日(金)~2014年9月20日(日)
主催:磁気共鳴医学会 場所:ホテルグランヴィア京都
大木 孝一
演題:経直腸コイルを用いた前立腺癌におけるComputed DWIの有用性

第69回日本消化器外科学会総会
会期:2014年7月16日(水)~2014年7月18日(金)
主催:日本消化器外科学会 場所:郡山体育館
猪口 靖裕
演題:低速注入による低電圧条件を使用した肝切除術前3DCTA1相撮影検討

東京CTテクノロジーセミナー学術集会
主催:東京CTテクノロジーセミナー 場所:東京
2014年7月5日(土)
佐藤 英幸
演題名:大動脈疾患について(教育講演

第19回医療と福祉総合研究発表会
会期:2014年6月14日(土)
主催:社会福祉法人仁生社 場所:社会福祉法人仁生社 中川園
天野 穂菜美
演題:上腕骨小頭撮影における精度の向上を目指し

第107回日本医学物理学会学術大会
会期:2014年4月10日(木)~13(日)
主催:日本医学物理学会 場所:パシフィコ横浜
植松 正裕
演題:Tomo HDでのMVCTを用いた線量評価について

第70回日本放射線技術学会総会学術集会
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
2014年4月10日(木)~2014年4月13日(日)
佐藤 英幸
演題名:冠動脈模擬狭窄病変に対する高分解能モードとデュアルエナジーの比較

第70回日本放射線技術学会総会学術大会
会期:2014年4月10日(木)~2014年4月13日(日)
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
渡邊 将彦
演題:非剛体補完を用いたバンディングアーチファクト低減の検討

第70回日本放射線技術学会総会学術大会
会期:2014年4月10日(木)~2014年4月13日(日)
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
猪口 靖裕
発表テーマ:「低速注入による低電圧条件を使用した肝切除術前3DCTA1相撮影検討」

第78回日本循環器学会学術集会
会期:2014年3月21日(金)~2014年3月23日(日)
主催:日本循環器学会 場所:東京国際フォーラム
渡邊 将彦
演題:非剛体補完を応用したアルゴリズムによるバンディングアーチファクト低減の有用性の検討 

第78回日本循環器学会学術集会
主催:日本循環器学会 場所:東京国際フォーラム
2014年3月21日(金)~2014年3月23日(日)
佐藤 英幸
演題名:冠動脈動態解析アルゴリズムを用いた冠動脈CTの被ばく低減について

全国病院経営管理学会 平成25年度診療放射線業務委員会報告会
日時:2014年3月7日(木)
主催:全国病院経営管理学会 場所:東医健保会館
植松 正裕
発表テーマ:クオリティ・インディケーター(QI) 教育について

第38回北海道ヘリカルCT研究会
主催:北海道ヘリカルCT研究会 場所:札幌
2014年1月26日(土)
佐藤 英幸
演題名:Snap Shot Freezeの実際と使用経験(技術講座)

第40回日本股関節学会
会期:2013年11月29日(金)~2013年11月30日(土)
主催:日本股関節学会 場所:広島国際会議場
佐山 悠季夫
演題:当院におけるTHA術前計画の110%テンプレーティング画像について

東京CTテクノロジーセミナー主催講義
主催:東京CTテクノロジーセミナー 場所:東京
2013年11月9日(土)
佐藤 英幸
演題名:基本から冠動脈CTを理解しよう

日本放射線腫瘍学会第26回学術大会
会期:2013年10月18日(金)~2010年10月20日(日)
主催:日本放射線腫瘍学会 場所:ホテル青森
植松 正裕
演題:IMRTを用いた緊急照射

CCT2013
主催:CCT 場所:神戸国際展示場
会期:2013年10月17日(木)~2013年10月19日(土)
佐藤 英幸
演題名:ここが一押し“最新CT”Discovery CT 750 HD(シンポジウム)

第61回日本心臓病学会学術集会
会期:2013年9月20日(金)~2013年9月22日(日)
主催:日本心臓病学会 場所:ホテル日航熊本
渡邊 将彦
演題:冠動脈CT撮影時ランジオロール投与による緩速流入期延長効果の検討

第41回日本磁気共鳴医学会大会
会期:2013年9月19日(木)~2013年9月21日(土)
主催:日本磁気共鳴学会 場所:アスティとくしま
大木孝一
演題:前立腺Endorectal coilにおけるReadout segmented EPIの有用性

第106回日本医学物理学会学術大会
会期:2013年9月16日(月)~9月18日(水)
主催:日本医学物理学会 場所:大阪大学コンベンションセンター
高橋 真幸
演題: 標準測定法12を用いたTomoTherapyコミッショニング

第69回日本放射線技術学会総会学術集会
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
会期:2013年4月11日(木)~2012年4月14日(日)
佐藤 英幸
演題名:冠動脈動態解析を用いたMotion Artifact低減の基礎的検討

第77回日本循環器学会学術集会
会期:2013年3月15日(金)~2013年3月17日(日)
主催:日本循環器学会 場所:パシフィコ横浜
渡邊 将彦
演題:積極的心拍コントロールを目指した冠動脈CT撮影プロトコールの有用性

第77回日本循環器学会学術集会
主催:日本循環器学会 場所:パシフィコ横浜
2013年3月15日(金)~2013年3月17日(日)
佐藤 英幸
演題名:テストインジェクションの造影効果を考慮した冠動脈C

全国病院経営管理学会 平成24年度診療放射線業務委員会報告会
日時:2013年3月7日(木)
主催:全国病院経営管理学会 場所:東医健保会館
植松 正裕
発表テーマ:機能モデリング手法による人員算定 

第26回日本冠疾患学会学術集会
主催:日本冠疾患学会 場所:東京ステーションコンファレンス
会期:2012年12月14日(金)~2012年12月15日(土)
佐藤 英幸
演題名:Discovery CT 750 HD Freedom Edition における心臓検査の実際(Meet the Expert)

第39回日本股関節学会
日時:2012年12月7日(金)~2012年12年8日(土)
主催:日本股関節学会 場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
佐山 悠季夫
演題:人工股関節術前テンプレーティングの拡大率についての検討

日本放射線腫瘍学会第25回学術大会
会期:2012年11月23日(金)~2010年11月25日(日)
主催:日本放射線腫瘍学会 場所:東京国際フォーラム
植松 正裕
演題:当院におけるTQA(TomoTherapy Quality Assurance)の評価

東京CTテクノロジーセミナー主催講義
主催:東京CTテクノロジーセミナー 場所:東京
2012年11月20日(火)
佐藤 英幸
演題名:心臓CTにおける心拍コントロールと被ばく低減

第60回日本心臓病学会学術集会
主催:日本心臓病学会 場所:ANAクラウンプラザホテル金沢
会期:2012年9月13日(木)~2012年9月16日(日)
佐藤 英幸
演題名:Prospective ECG gating coronary CTAにおけるpadding設定について

第40回日本磁気共鳴医学会大会
会期:2012年9月6日(木)~2012年9月8日(土)
主催:日本磁気共鳴学会 場所:国立京都国際会館
大木孝一
演題:Endorectal coilにおける前立腺MRS測定時間短縮の試み

第16回全国X線CT技術サミット
主催:CTサミット 場所:ウインク愛知
会期:2012年8月3日(土)
佐藤 英幸
演題名:逐次近似応用画像再構成法のノイズ低減効果の検証

第68回日本放射線技術学会総会学術大会
会期:2012年4月12日(木)~2012年4月15日(日)
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
大木孝一
演題:前立腺Endorectal coilにおけるPrescan normalize filterの基礎的検討

第68回日本放射線技術学会総会学術大会
主催:日本放射線技術学会 場所:パシフィコ横浜
会期:2012年4月12日(木)~2012年4月15日(日)
佐藤 英幸
演題名:Monochromatic Imaging におけるCardiac Stentが及ぼす影響

第76回日本循環器学会学術集会
主催日本循環器学会 場所:福岡国際会議場
会期:2012年3月16日(金)~2012年3月18日(日)
佐藤 英幸
演題名:High Definition MDCTを用いた冠動脈ステント描出能の検討

全国病院経営管理学会 平成23年度診療放射線業務委員会報告会
日時:2012年3月9日(金)
主催:全国病院経営管理学会 場所:東医健保会館
植松 正裕
発表テーマ:一般撮影におけるフラットパネルディテクタの評価

日本放射線腫瘍学会第24回学術大会
会期:2011年11月17日(木)~2010年11月19日(土)
主催:日本放射線腫瘍学会 場所:神戸ポートピアホテル
植松 正裕
演題: Helical TomoTherapyでのDelta4を用いたIMRT QAについて

第15回全国X線CT技術サミット
主催:CTサミット 場所:福岡国際会議場
会期:2011年8月6日(土)
岩佐 亜紀
演題名: Monochromatic Imagingによる造影剤低減の基礎的検討

第101回日本医学物理学会学術大会
会期:2011年4月7日(木)~10(日)
主催:日本医学物理学会 場所:パシフィコ横浜 会議センター
植松 正裕
演題:当院でのHelical TomoTherapyによるDiode Phantom IMRT QAについて

第62回日本放射線技術学会 東京部会 春期学術大会総会
日時:2010年5月
場所:首都大学東京荒川キャンパス講堂
大木 孝一
発表テーマ:「腰椎MRIにおけるCOSMICシーケンスの有用性」

第66回日本放射線技術学会
日時:2010年4月
場所:パシフィコ横浜 会議センタ-
植松正裕
発表テーマ:「AAPM TG-119を用いたヘリカル式放射線治療装置のPlanning System Commissioning 」

第99回日本医学物理学会
日時:2010年4月
場所:パシフィコ横浜 会議センタ-
植松正裕
発表テーマ:「Helical TomoTherapyにおけるIMRT Prostate Model 作成」

ASTRO 51th Annual Meeting
日時:November 1-5, 2009
場所:Chicago
Masatoshi Hashimoto
発表テーマ:「Verification of MLC Movement during Rotational Irradiation using Plastic Scintillator in Helical Tomotherapy」

日本放射線腫瘍学会 第22回学術大会
日時:2009年9月17~19日
場所:国立京都国際会館
植松正裕
発表テーマ:「当院の前立腺癌に対する輪郭入力画像の検討」

日本放射線腫瘍学会 第22回学術大会
日時:2009年9月17 
場所:国立京都国際会館
橋本成世
発表テーマ:「ヘリカルトモセラピーにおけるCT検出器を用いた線質測定」

第62回日本放射線技術学会 東京部会 春期学術大会総会
日時:2008年5月
場所:首都大学東京荒川キャンパス講堂
植松正裕
発表テーマ:「TomoTherapy Hi-Art System 出力線量による回転依存性の検討」
日本放射線技術学会 奨励賞 受賞

日本放射線腫瘍学会 第21回学術大会
日時:2008年10月16 
場所:札幌パークホテル
橋本成世
発表テーマ:「TomoTherapyにおける物理的問題点」(シンポジウム4「高精度放射線治療の問題点」)

ASTRO 50th Annual Meeting
日時:September 21-25, 2008
場所:Boston
Masatoshi Hashimoto
発表テーマ:「Verification of MLC Movement using Plastic Scintillator in Helical Tomotherapy」(Poster Viewing)

第95回日本医学物理学会
日時:2008年4月
場所:パシフィコ横浜 会議センター
橋本成世
発表テーマ:「TomoTherapy Hi-Art systemにおけるプラスチックシンチレータを用いたMLC動作の検証」

RSNA2007
日時:November 25-30, 2007
場所:Chicago
M. Hashimoto, T. Tomita, T. Fujibuchi, K. Sawada, T. Nishio, K. Nakagawa:
発表テーマ:「Dose Profile Measurement using an Imaging Plate: Evaluation of the Optimum Filter by Monte Carlo Simulation」

論文記載
誌上講座 診療放射線技師が身に付ける「MASTER’s EYE」
テーマ:狭心症
記載:日本放射線技師会誌2013年8月号
佐藤 英幸

検査の前の一工夫 患者さんのための検査環境カイゼンレシピ
テーマ:より確実な冠動脈CTAを達成する為に
記載:Rad Fan2013年5月増刊号
佐藤 英幸

特集『今、MDCTを考える』
テーマ:GECTがもたらす被ばく低減技術の最前線
記載:Rad Fan2013年6月号
佐藤 英幸

課題、目標、展望

学会、研究発表を積極的に行い、地域のリーダー的施設を目指す。

江戸病なう編集部 TEL お問合せはメールにて info@edogawahp2.com

PAGETOP
Copyright © 江戸川病なう All Rights Reserved.